商品 – エディタ
商品ページはWooCommerceプラグインの有効化後、商品 > 新規追加を押して下記の編集画面を開き作成します。
- 管理画面
- 実際の表示

❶記事タイトル
記事タイトルは商品名として表示されます。
❷商品の簡単な説明
ここに記述した内容は価格の下に表示されます。
❸商品データ
商品の価格や在庫、関連商品などを設定します。詳細な設定方法はこちらをご確認ください。
❹本文(クラシックエディタ)
クラシックエディタを使って記事本文を入力できます。商品画像の下に表示されます。エディタの使い方は下記をご覧ください。

❺タブ
❹で設定した本文下にタブを表示します。
タブラベルについてはダッシュボード左メニュー【TCDテーマ】→【商品】→【商品ページ】→【タブ】で設定したものが、全商品ページのタブに一括で適用されます。テーマオプションとは異なるラベルにしたい場合は、各商品ページのタブで設定してください。
テーマオプションでの設定方法は下記をご確認ください。
4.商品ページ
❻商品カテゴリー
商品のカテゴリーを設定します。「関連商品」には同じカテゴリーやタグに属する商品が表示されます。
❼商品タグ
商品にタグを設定します。
商品のカテゴリーやタグの詳細な設定方法は下記をご確認ください。
❽商品画像
商品一覧ページのサムネイルや商品ページのデフォルト画像として表示する画像を設定します。
❾商品ギャラリー
❽で設定した画像の下にサムネイルで表示されます。
商品データ設定方法
一般
「標準価格」に販売金額を設定します。割引価格で販売したい場合は「セール価格」も設定してください。

在庫
在庫状況を設定します。

配送
初期設定のままで問題ございません。
関連商品
商品ページにアップセル・クロスセル商品を表示させたい場合、表示させたい商品を記載してください。

アップセル・クロスセルに関する詳細は下記をご確認ください。
6.関連商品
属性
❶「追加」をクリックして設定欄を表示させ、❷名前と値を設定します。ここで設定した内容がタブの「追加情報」に表示されます。

高度な設定
初期設定のままで問題ございません。
商品ページのより詳細な設定方法は下記参考サイトをご確認ください。
トップページやアーカイブページを含めた商品ページ全体の設定につきましては下記をご確認ください。
テーマオプション:商品